本サイトはプロモーションが含まれています。

広告 不要品の処分方法

オフハウスで家具の買取をしてもらいました!実際の査定はいくら?

本棚や食器棚、テーブルなど家具を処分しようとするとお金がかかる時代です。
お住まいの自治体によって違いますが、200円、500円と大きさによって値段が上がる仕組みになっています。
特に引越しをする時に、不要な家具が出てきて処分費用もかかり、申し込みをする手間もありと面倒があります。
実は私も同じ経験をして不要な家具が5点ほどありました。

そこでダメ元で近所のオフハウスさんに買取依頼をしましたので、査定結果や感想を解説します。

オフハウスに家具の買取の流れ

オフハウスで家具の買取の結果

買取査定の依頼方法ですが、電話でも店頭でも構いません。
その際に「どんな家具を処分したいのか?」を伝えます。
私の場合は、食器棚やテーブル、ダイニング用椅子がありましたので、店頭で話をしてお願いをしました。
受付できるということで、訪問希望日を決めて依頼は完了です。
その際に言われたのが「状態や物によっては買取不可になる場合もあるのでご了承ください」です。
引越しで処分したいので、買取不可にならないことを祈って当日を迎えました。

査定当日について

決めた査定当日には、事前に電話が来て、訪問確認と車の駐車スペースの確認があり、とても丁寧に対応してくれました。
スタッフ2名で来ていただいて、査定スタートです。
少しでも高く査定してもらおうと私が事前にしたことは以下のことです。

・家具を綺麗に掃除する
・どこで購入したか?メーカーはどこか?を伝える

査定前に掃除は絶対にした方がいいです。
最初の印象で汚い家具、ほこりが凄い家具は査定に影響します。
また、いつごろ買ったかを覚えていたら伝えると査定アップにつながることもあります。
さらにブランドやメーカーがあるものも同様です。
「ニトリで買いました」「イケアで買いました」くらいの情報で大丈夫です。
スタッフの方も接客が良い方だったので、お話をしながら査定をしてくれました。

気になる家具の査定結果

査定は15分くらいで完了して、結果発表となります。

なんと合計5,000円くらいになりました!

この査定結果には、驚きと喜びがありました。
家具は大きいので100円、200円で売れればよい方と思っていたので、嬉しかったです。
その場で買取了承をして、書類にサイン、身分証明書の提示で現金で受け取りました。

そして、順番に家具を搬出、車に乗せて完了でした。
ここまで1時間かかるかどうかぐらいです。

処分費がかかると思っていた家具が、5,000円になったので売って良かったです。
もし、「不要な家具があって困っている」という方は、オフハウスさんに相談してみてください。

調べてみるとセカンドストリート でも家具の買取をしているようです。

宅配買取ショップのご紹介

オンライン査定のブランディアBell

「不用品の査定金額を早く知りたい」「買取金額の交渉がしたい」という方にオススメなのが「ブランディアBell」です。
お手元のスマホを使ってビデオ通話で査定をしてもらうことができます。
さらにプライバシー機能でお顔を隠して依頼できますので恥ずかしいこともありません。
オンライン査定で決まった買取金額は、お手続き後に即入金されますので現金化が早いです。
お品物は、オンライン査定後に発送すればOKです。
便利なサービスなのでぜひ試してみてください。

宅配買取ブランディア

「リサイクルショップに行くのは面倒」「もっと高く査定してほしい」そんな時は、利用者数100万人の宅配買取ブランディアがオススメです。
取り扱いブランドは7000以上なので、お持ちの洋服やバッグは、ほぼ対応しています。
送料や査定は無料でキャンセルした場合も無料で返送なので安心です。
せっかくのお品物をもっと高く売ってみませんか?

ブランド売るならバイセル

ルイヴィトンやシャネルなど高く売りたいという方は【バイセル】がオススメです。
相場に詳しい査定員が1点ずつ、査定金額を提示してくれます。
運営会社もテレビCMをするくらいの規模なので安心です。
玄関もOKの出張買取と送料無料の宅配買取に対応しています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

買取店長

はじめましてこんにちは。 私は以前にリサイクルショップの店長をしておりました。 そのため買取に関する知識や経験がたくさんありますのでこのサイトを通じて皆さんにご紹介していきたいと思っております。 皆様がより快適に不要品を買取依頼できるような情報発信をしていきますので宜しくお願い致します。

-不要品の処分方法
-,