
スマホのアプリで不用品を売ることができるメルカリは便利ですよね。
自分ではもう要らない、使わないと思っていた物が、他の誰かにとっては必要でお金を払って買ってくれるので嬉しいですよね。
上手くいけば家の不用品をどんどん減らすことができます。
でも知らない人と取引きするので、多少の不安があると思います。
特に初心者の方が気にするのが商品発送に必要な「住所と氏名」です。
必要とはいえ、知られたくないなと思いますよね。
でも安心してください。
なんとメルカリには、匿名発送という方法があって取引き相手に住所と氏名を知られることがありません。
今回はこの匿名発送についてご説明します。
メルカリの匿名発送のやり方
メルカリで匿名発送する方法は簡単で、出品時に発送方法をらくらくメルカリ便または、ゆうゆうメルカリ便に設定するだけです。
購入する時もバレたくない場合は、メルカリ便設定している出品者を選ぶ必要があります。
らくらくメルカリ便というのは、メルカリで売れた商品の発送の時だけ使えるもので、クロネコヤマト宅急便のヤマト運輸または、郵便局が発送してくれるサービス名です。
QRコードまたは、番号で管理されていますので出品者と購入者同士の個人情報は見えないようになっています。
荷物に貼られる伝票にも記載がありませんので住所や氏名がバレることはない安心なサービスとなります。
また、らくらくメルカリ便には、他にもメリットがあって送料が全国一律になっています。
例えば60サイズの荷物を東京から送った場合、沖縄着でも北海道着でも750円(らくらくメルカリ便)または、770円(ゆうゆうメルカリ便)となります。
通常の宅配便だと、届ける地域で送料が変わりますが、メルカリ便であれば一律で変わりません。
匿名発送をする時は必ず、らくらくメルカリ便または、ゆうゆうメルカリ便で設定して出品してください。
メルカリ便以外だとバレます
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便以外に定形外郵便やレターパックといった方法も選択できます。
しかし、この場合は、双方の住所と氏名が取引き画面で公開となりますのでバレてしまいます。
匿名発送を希望する場合は、メルカリ便設定する必要がありますので注意してください。
以上の方法で解決できます。