夏になると活躍するのがサンダルです!
足元が涼しいですし、履くのが楽なので重宝しますよね!
いろんなブランドやメーカーからたくさんのサンダルが出ていますのでつい毎年買ってしまう方も多いかと思います。
その中で悩ましいのがトングサンダルです。
鼻緒があるデザインで足の親指と人差し指で挟んで履くサンダルです。
日本的には、草履と同じ仕組みです。
トングサンダルは、スッキリとしたデザインで足が長く綺麗に見えるので素敵なのですが、鼻緒が痛くなるデメリットがあります。
原因は、歩いた時に足が前に力が入るのでちょうど親指の側面に負担がかかるためです。
ビーチサンダルも同様で一日履いていたら次の日に痛くなることがあります。
気に入ったトングサンダルが売っていても鼻緒の痛みを知っている人は、なかなか手が伸びません。
実は私も過去にトングサンダルで皮膚が擦りむける経験をしているので苦手です。
そんな悩みを長年もっていたのですが最近、良いアイテムを発見して解決したのでご紹介します。
トングサンダル激痛解消グッズ
「トングサンダル カバー」というグッズをABCマートで購入しました。
仕組みは簡単で、グミのようにプニュプニュした素材をトングに巻きつけるというものです。
プニュプニュ素材が親指と人差し指の間の負担を緩和してくれるので負荷がかかっても痛くないというものです。
早速、つけてみたのが以下の画像の通りです。
先端部分にクッション素材を巻く
こちらの商品は素材の裏に粘着剤がついていてベタッと貼ることができます。
粘着力があるので取れないと思うのですが念の為に絆創膏を巻いてみました。
これは個人的に考えたものなので通常は、使わなくていいです。
これで完成です。
靴擦れ防止用のテープもあります。
実際に履いてみると無かった時に比較して随分と楽になりました。
この状態でも違和感がある方もいるかもしれませんが、クッション素材を巻くことで痛みは、ほぼ解決できたと思います。
ぜひ、試してみてください。
関連記事:サンダルを売る時期は?
■関連記事
・浴衣で下駄を履いた時に痛くない工夫